幾世経てのちの世にか忘れん
(何度生まれ変わっても忘れるものか)
もう駄目だろうと直観していた
全身から血が失われて、もはや痛みさえ感じない
動けぬ四肢を投げ出して天を見上げた俺の視界に、お前の顔が見える
俺の最期に会いに来たか
いや、お前がこの戦場にいるはずがない
茶屋で行き会ったあの日からお前の消息はふつりと絶えて、生死すら定かでなかったのだから
今この目に映るお前は幻だろうか
そういえば月も星もない夜だのに、お前の面はつるりと白く光っている
幻でもいい
会えてよかった
ああ、そんな悲しそうな顔をするな
俺が最期に見る光なのだから
段々薄れていくお前が、口を動かしてなにか言っているか
すまんな、もう耳も聞こえないんだ
お前のひそめた眉も、小さな顎も、半月のような面の横で小さな赤い花が揺れているのも、
白く霞んで遠くなる
なあ仙蔵
また会おう。
─文次郎ッ!
散りぬべき
野辺の秋萩みがく月夜を
mainへ